討議

私の命とアナタの命は果たして等価か問題

当たり前ですが、私の命はアナタの命より尊い(断言) この法則が成り立たないと、算術的な比較が出来ない事になるんでしょうね。 人の命は算術的な比較が可能であるというゴマカシ。そのような足し算割り算は、いつも権力者が独占するそろばんで行われます…

死刑制度とコスト問題

私は死刑賛成派の位置からの言論を行います。 死刑否定派の良文ですねぇ。id:sk-44氏の「快楽殺人者は根本的に反省しない」という前提に対して、id:mojimoji氏は「あえて生かす事で、自分の存在について確認し自身とその存在に苦を与える」という理論展開で…

「部分社会の法理」と組織の制約

改題「読解力がアレゲで恐縮だが、違和感を感じる文書ってのだけは理解した」 4日の記事の補強となります。特に今回は所属組織が個人にたいして行える制限についての解説を含みます。 先行したまとめ 組織は信用を個人に貸与する代わりに、組織内の制約を課…

発言、自由と責任と有名匿名。看板は何を保証するのか?

先行したまとめ 「津村ルール」を適用する人がいる以上。信用を発言者の帰属する社会が担保しているのは自明である。信用保証において、信用を借り主が損ねた場合、保証機関が肩代わりするのは社会原理として致し方ない。 世の中にはいろんな考え方の人がい…

多少読み違えていた事

ご飯から帰ってきたらTrackBackによる私の誤解を訂正してくれる内容だったので取り急ぎまとめてみる。 あ、今日のご飯は鰹節と豚骨ベースのこってりラーメンでした。麺は太麺。←どうでもいい どっかの増田で結論を先に書けってあったので 「道路使用許可願い…

歩道は道路か?

小野さんは、「通行に非常に大きな支障をきたす場合や、商業を大きく妨げる場合を除いて、公道で表現活動をすることは認められて当然。まして今回は歩道を使うから、許可を取る必要はないと考える。で、警察の見解はどうなんよ」と主張してて。 まず、迷惑か…

子どもからネットを取り上げると言うこと。

、ネット上の全コンテンツについて、有害か無害かについての判断基準を作成する。有害情報のあるWebサイト管理者(個人含む)には、サイトを未成年が入れない会員制にするか、フィルタリングソフトがアクセス制限する対象として申請する――といった対応を義務…