権利

発言、自由と責任と有名匿名。看板は何を保証するのか?

先行したまとめ 「津村ルール」を適用する人がいる以上。信用を発言者の帰属する社会が担保しているのは自明である。信用保証において、信用を借り主が損ねた場合、保証機関が肩代わりするのは社会原理として致し方ない。 世の中にはいろんな考え方の人がい…

多少読み違えていた事

ご飯から帰ってきたらTrackBackによる私の誤解を訂正してくれる内容だったので取り急ぎまとめてみる。 あ、今日のご飯は鰹節と豚骨ベースのこってりラーメンでした。麺は太麺。←どうでもいい どっかの増田で結論を先に書けってあったので 「道路使用許可願い…

歩道は道路か?

小野さんは、「通行に非常に大きな支障をきたす場合や、商業を大きく妨げる場合を除いて、公道で表現活動をすることは認められて当然。まして今回は歩道を使うから、許可を取る必要はないと考える。で、警察の見解はどうなんよ」と主張してて。 まず、迷惑か…

情報隠蔽と教育

琴子は、情報が隠蔽された教育を是とは思いません。 良い事、悪い事両方の価値観を見る事が教育たり得るのではないかと思います。 ガス発生の材料となる洗浄剤がトイレ清掃用として校内に常備され、硫化水素を発生させる実験を紹介している教科書もあるから…

法治国家とリスク管理

これに対し、日本政府は「平穏な目的とは考えづらい。なるべく来日は遠慮してもらいたい」(政府高官)として、入国を拒否できるかどうか検討に入った。 政府関係者によると、入国の可否を判断する法務省に対し、首相官邸から「拒否できる合法的な理由を見つ…

どうでも良いことですが、需要と供給を持ち出すのであれば「対価」も必要だと思います。

記事を見て思ったんですがね……。 で、その答え。「22歳。私ライブ活動やっているんです。ライブでも写真撮らせています。これはその前座のようなものです。楽しんでくれる人がいるから、これは需要あっての供給という感じ。バランスがとれていると思う」と。…

管理責任について

ネットの悪口の管理責任は誰が負うべきなのか? 悪口言うのは当たり前というスタンスに立てば、中傷や個人情報などはスレッド型掲示板を管理する側の問題。中傷や個人情報などならば現行法でも十分に対応できる。プロフィールサイトの騙りに関しても現行の法…