賛否が出るのか?

中途採用なんて「希望給与額」っての聞くから、新卒にもその制度もって来れば言いだけの話じゃないのかねぇ?
論文や研究テーマなんちゅーもんは、在籍している研究室によって違うからねぇ。伝統的に教授がこのテーマでなんてところもあるから微妙だし、実際就職したときにその論文が果たして意味を成すものなのかというとさらに疑問視するなぁ。
むしろ、「いくらほしいの?」って聞いて会社が当人にどれだけ出す価値があるのか比較検討したほうがいいんじゃないんかねぇ?
そうすれば、一律とかって金額にもならんし、当人の希望もかなうしね。
会社が判断した当人の価値よりも高ければ採用しなければいいんだし楽ジャン?

日本経団連の夏季フォーラムが26日、静岡県小山町で開幕した。約40人の財界人が参加し、初日は教育問題を議論。御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、学生を成績や論文で評価し、入社から給料に格差をつける仕組みの導入を提案した。

 御手洗会長は、採用の改革について「平等に採用して会社では年功序列。競争の原理からほど遠く、イノベーション(革新)は生まれない。社会正義を平等から公平に変え、それに沿った学校教育、採用試験、給料体系にしないといけない」と呼びかけた。