興味深いコメント

他人のブログのコメント欄に興味深いコメントがあったのでメモ。
イナゴや、ネット右翼には私なりにポリシーがあるので触れない。興味があれば検索してくれ。
(これを「相対主義的正義」という)

群れること (磯野鱧男)
2007-06-10 22:42:48
放送大学をみていたら、政党とは危険なものである。
政党=徒党と、昔の人たちは、政党を認めなかったようです。

イナゴ議員もいっぱいいるような気がします。

徒党を組むことが、民主主義の代議員制であったら、国民は不幸になるのは仕方がないと思っていました。

この記事を読んで、国民自体がそうだったんだあーと思いました。

短いコメントで非難をもらっても、何枚にもなりそうなものもあったり、なかなか難しいものですね。バーチャルも……。

そういうコメントは保持にしたまま、考慮中のものもありますが、相手はもう忘れていることでしょう……。

イナゴ=民主主義の象徴っていう考え方が非常に面白い。
「受け容れがたい理論を否定する」事もいわゆる一つの民主主義と言えるのではないかという提議。
ま、それが「人格否定」に繋がっちゃうと言う低俗な倫理規定ってのは「衆愚政治(民主主義政治の別名)」たる所以でしょうかねぇ。
 
古代の、アテナイの市民はどうだったのでしょうかね?
陶片追放ってのはどうだったのか?
アレなんか、実行力を持ったイナゴとどう違うのか?
(ま、ネットのイナゴはそもそもの人数的には微々たるものかも知れませんがね。「声あるマイノリティー(ノイズイ・マイノリティ)」であるとは思う。)
 
この、民主政治におけるマイノリティーのジレンマと言える問題をどのように考えるか?
セルゲイさん当たりの著作が良いかもね?
 
どっちにしろ、民主主義にとっての正しさが質的ではなく量的なものであるのは必然な結論です。
さて、質的に悪いイナゴは、量によって勝っている。この場合も民主的と言うべきなのでしょうか?
また、この問題は倫理的に正しい?
 
もう一つ重要な意見――
倫理をシステムに求めるのはおかしいのではないでしょうか?
はてなに対応を求めるのはお門違い。
個々の問題だと思うよ?

トラバ先の内容にも言及しておくね

彼らが朝日新聞を攻撃する理由は、政治的な保守主義ではなく、知的エスタブリッシュメントへの反発なのだ。

リバイアサン
むしろ、ルサンチマン的だ!と言いたいのかな?
ニヒリズムに傾倒してる割には言いたいこととやってることが真逆。だとは思った。

普通のユーザー(特に女性)はSNSに逃げ込んでいる。

フツーじゃないって言われたよ!!
(これは私に対する罵倒!?(笑))
 
「一定の品位」ってなに?
定義できる物ならやってみて欲しいな。
かつての哲学者達が様々な定義を出しているから。「正義」や「倫理」とか良く読んでから定義して欲しいな。
 
あ、でも池田さんの正義ってのは
「人間において権力の感情と権力を欲する意志を高揚するすべてのもの。」(反キリスト)
と言う意味に於いては、非常にニーチェ的だよ!(ニーチェはそれを目指してませんでしたがね)
なんにせよ続きは楽しみです。
罵倒芸としては好調なんじゃない?

さて、論理的に讒言してみる

まず、ネットに限らず。何かを表現し表明するには、対価が必要です。
この場合の対価は、「批評をうける」という対価です。
自分の言いたいことだけ言って、批判や批評を受け付けないというのは精神的に子どもであると断言できます。
レヴィ=ストロースの言葉を借りるなら、人間活動の全ては「交換」にあります。
何かの活動をするためには別な何かと交換すると言う構造は全てに当てはまるのではないでしょうかね?
池田さんがブログで表明した事に対する「対価」は一体なんでしょうかね?
 
表現の自由を許すならば、自己もまた表現されるリスクを追います。
自己の安全を守るならば、自分の自由を切り売りせねばなりません。
 
例えるならば、ベンサムの言うパノプティコン(一望監視装置)を認めるならば、自己の自由もまた安全と取引されるのです。
私はこれを是としません。
 
何かの表現にはリスクを負うこと、これはネットだけではないです。
つまらない表現しかできない演技者は、確実に干されます。リアルに於いてもです。
 
自分だけ表現の自由を行って、その評価でマイナスな物だけ「不当だ」や「論理性がない」と言い放つのは、子どものわがままとどう違うのでしょうかね?
ネガティブコメントの論理性を峻別する閾値はナンなの?
悪意の無い淡々とした指摘コメントすら「論理性がない」って断じるのは閾値の設定に問題ない?
分類できる基準はどこに有るの?

それこそ、品位がないのではないでしょうか?

イナゴより事象を説明してる表現

ネットイナゴって、自然発生した災害ってイメージがあるけど、ほんとうはそうじゃなくて、どっちかというと、ネット赤潮なんじゃないかと思う。栄養価の高いゴミを捨てすぎなんですよ。あとは陰謀的ネットエチゼンクラゲとかね。はてなリテラシーは冷静に眺めると、単に気に入らないものに噛み付くんじゃないという程度はあると思う。決して不可抗力的な災いが降りかかっているのではない、ということを認識した方がよいと思います。

赤潮!! すごく事象を表してるなぁ。
自然災害って寄り人工災害の色合いが濃いものね。