hackやcrackを鵜呑みにすると痛い目に遭う件

人が作った物である以上、完璧な物は出来ませんしね。バグや予想外の不具合なんてのは良くあることと思います。うん。
mixiはアカウントだけ持ってる感じ。
ほぼ使っちゃいないのは秘密だ。ごく稀に私のページに直接アクセスする場合があるので見に行く感じ。

 「他人のページに『足あと』を残さずに訪問できる裏技がある」――SNSソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」で11月5日夜、こんなうわさが流れた。だがこの“裏技”を実行すると、他のユーザーが自分のページにアクセスできなくなってしまう不具合が起きる。原因はmixiのバグ。一部ユーザーが実際に実行してしまい、一時パニックに陥った。運営元のミクシィは11月6日未明にこの不具合を修正し、今は騒動は収まっている。
(※強調部、琴子)

「ま、所詮上場してもこんな感じか……。」で終わってしまえば良かったのでしょうが……。
mixiだと一部パニックに陥ったって表現がしっくりくるのは何故でしょうか(笑)
 
まあ、人が誰しも持っている透明人間願望をついたイタズラってのは面白いと思うよ?
やる方は。いたずらに悪質も良質も無いと思うし。悪質なイタズラはあっても良質なイタズラなんてついぞ見たことナイです。
引っかかった奴を見てほくそ笑むってのも有りだと思う。
ようは情報の信頼性を自分で確認できる環境だったかと言う話し。

だが、掲示板上にも悪質なユーザーが出現。修正法と称して、コマンドプロンプトからCドライブをフォーマットする方法や、ドライブ内の全ファイルを削除する方法などを紹介する悪質な書き込みや、ブラウザクラッシャートロイの木馬のURLを「対策ページ」として貼り付けるなどのケースもあった。

あはは、今時コマンドプロンプトでデータフォーマットなんて引っかかる奴居るのか?
これ引っ掛かった人を諺で言うと「泣きっ面に蜂?」いやいや「泥棒に追銭」でもなくて、アレだ! 「恥の上塗り」これだね
 
悪質なユーザーっていうか、これもイタズラでしょう。
大体アンダーグラウンドな技術を自ら試すッテのはそれなりに自分のスキルも要求されると思います。
他人の話だけを鵜呑みにしちゃうのは非常に危険って事で安い授業料でしょう。
 
ちなみにMixiの会員規約で全員18歳以上って事に(建前上)なっていますから、自業自得かなぁ。
はまちちゃん」事件で何を学習したんだろうねぇ。
CSRF攻撃については、考案者については結構わたし的に評価。クライアント側での回避方法が少ないので開発者側の対策を練る必要があるってのは面白いと思いました。
XSSよりも洗練されてると思ったり。
 
今回の一番の問題は、その「悪質なユーザー」っていうかBANされたところかなぁ……。
利用規約の「他のユーザーに対する中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為。」に該当するの?
この条項の想定は、直接書き込みによる不利益を防止するための条項だよね。
公序良俗ともちがうよなぁ・・・
公序良俗はどっちかってーと、「財産維持の秩序」や「倫理的秩序」と「人権及び自由の侵害禁止」って話しだし。
これが倫理的秩序の侵害って言うなら、「嘘や冗談を書いちゃいけません」話しになるよね。
何そのディストピア
――そいつは素晴らしい世界だね(棒読み)
 
まあ、mixiさんには頑張ってもらってNetの外に変なユーザー出さないように是非とも囲い込んで欲しいですね。
mixiに馴れてから外のnetの玉石混淆の情報の渦に巻き込まれたらミクシィユーザーは食い物にされると思うよ?
安いエサさえ付ければ釣り上げられるもの。