両履きスリッパ

まさにアイデアの勝利か?
両方から履けるスリッパって意外と便利かも……。
形はスリッパと言うよりは何だろサンダル?

リーフレットには、「どちら側からもはけるので、不精者やお行儀の悪い人まで人類全てに好都合!」とまで書いてあるが、実際に家で履いてみると、向きを考えずにスッと足をつっこめるので、確かに履きやすいし、しかもかなり軽い。
こういう楽チン以外のいいことは、なにか。スリッパを置いていた売店のオバちゃんによると、「病院とか介護施設なんかでも、履きやすいからいいみたいですよ」とのこと。抗菌・防臭加工がほどこされているうえ、足先の部分がむき出しになっているので、
「通気性があってムレないんです」

PLC解禁。

多分買う。
ちょー便利になるはず。
LANのみで解禁されたのでセキュリティがらみの問題はあるかも?

 PLCは電気を運ぶ電線に、文字や画像などを乗せて送る技術のこと。海外では屋外の電線もPLCに利用し、電線を引くだけで高速ネットができるが、日本では屋内限定での解禁のため光ファイバーやADSL(非対称デジタル加入者線)に加入する必要がある。

もう少し、情報を集める必要があるかも知れない。
 
私のように大豪邸に住んじゃうと、LANの配置が面倒なのよねぇ。
無線だと遅いし……。
速度を考えると有線式に軍配が上がるので。これは期待。

追記:情報提供を受けたので

http://nonomura.iza.ne.jp/blog/entry/54523/
無線LANも半二重じゃなかったでしょうか?(一応現在は、フルデュラックスモードがありますけど)
「CSMA/CA,TDMA」なので、理論値200Mの場合だとさらに遅くなって通信40Mbps位が妥当かな?
ノイズをまったく受けないような理想空間で50Mbps〜60Mbps出ると思います。
対する無線LANIEEE802.11bなら理論値11Mbpsですし、後発のIEEE802.11gも54Mbpsと言いながらまだまだ普及してないような気がします(もちろん私の主観)。

まあ、本当に問題が山積しているのは確かだと思います。
特にノイズ関連。

この商品については人柱待ちって事で決定かな

まさにカオス

テラカオスwww
知らなかった。
豊島園の再起なるか? 

東京・練馬の老舗遊園地「としまえん」がいま、コスプレマニアの聖地と化している。毎月のようにコスプレ団体がイベントを開催。“異次元”のマニアたちとカメラ小僧が、家族連れや子どもたちと“共存”し、何とも不思議な光景が繰り広げられているのだ。

どっちかってーと、無政府主義っぽいけどね……。

あー、でも嫌いじゃないですよ?
そう言うスタンス。
大体記事が増えれば管理も難しくなるし。必然的に放置に向うって言うのはいまさらな感じではあります。
でも、民主主義とは言い難いねぇ。
アナーキズムでしょ*1
 
Webに於いては、アナーキズムは賛成的な取り方が多いと思うしね。
仕組み自体がアナーキズムに彩られているとは思う。

 それでも可能な限り、放置が望ましいと考えている。そういう安直なエントリほど中身は無く、いずれ誰も見なくなるからだ。いわば自然淘汰である。

 甘い、と言われるかもしれない。荒らし行為、嫌がらせ行為もある。ただ、記者と読者、紙とネットの壁を越えて広がる議論・交流を見ていると、これを“ネットジャーナリズム”と言い換えてもいいのではないか。さらには、ひょっとしたら真の民主主義さえ芽生えるのでは。そんな予感さえ感じるのだ。

あれだ、ハインラインの「月は無慈悲な夜の女王」に出てくる月政府みたいなのが理想。
たんすたーふる("There Ain't No Such Thing As A Free Lunch")な世界です。

用語解説
たんすたーふる(タンスターフル)
「無料の昼食なんてない」と言う意味の"There Ain't No Such Thing As A Free Lunch"の頭文字「TANSTAAFL」を言う。

そして「人は支払った分だけを受け取るものだ」と言う理論はWebにマッチしてるのではないでしょうか?
ただ、50過ぎのオッサンの理想論とネットの実利論(と言うが鋭利な現実主義)とは相性は悪そう。
その辺りに、「民主主義」なんて言葉が出ちゃうんじゃないかな?
民主主義と無政府主義は対立すると思うな。

*1:アナーキズム[anarchism]〘名〙政治的権力を否定して、個人の自由と独立を絶対化する考え方。無政府主義アナキズム