本日のTwitterでの吐露

11:17 LOGを整形が完了!

落書き事件の顛末を笑う

11:37 フィレンツェの落書き事件がすごい展開になってるらしくて大いに笑わせて貰った。
11:39 落書き→発見→学校叩かれ→書いた本人引き連れてフィレンツェ→正式に謝罪→イタリア側受け入れ→なぜか、落書きを保存して学校名入りで記念として残そう!という話に(今ここ)*1
12:39 なんてーか、夢に出てきそうな……。 http://tinyurl.com/56yxjj
12:46 そういえば、自分のまわりのフォローしている人でiPhoneすでに購入したって人は居るんだろうか?151人中何人いるのか気になる(笑)
13:01 @marco11 でも現実世界で出来る事をわざわざBOTでする必要も無いかな(笑) むしろ、現実世界で実現不能な夢を語った方が!
13:06 マジックハンドで自分からやるよりは、誰か取ってくれそうなまわりの立っている人を探す(立ってるものは親でも使え)【出来る人にやらせちゃおう論】
13:29 TWITTERで「名前っぽい4~6文字+4桁数値」の組み合わせはBOTと思ってページを開きもしない。

ドロップシッピング

14:01 ドロップシッピングって個々人が小売店って事だと思うんだけど。(値段を仕入れ値+利益で販売できる形式上)アレってネットで展開しても意味ないじゃんとは思った。
14:03 んで、小売店の割には、商品が見えなかったり、購入者情報を把握できなかったり、金額を好きに設定できる事から利益率を下げておかないと売れなかったりとデメリットの方が大きすぎるんだよねぇ。
14:05 一時期話題になったから、儲けられるのか(要はビジネスモデル)を考えたんだけど、卸元とサービス提供者しか儲からない仕組みになってて、ネズミ講よりたちわるくない?とは思った。
14:09 一番のくせ者は、「販売価格の自由設定」だな、ネットの場合すぐに比較検討出来てしまう。つまり、売るためにはあくまで仕入れ値に近づけなければならない(その分、販売利益が犠牲になる)。って仕組みだな。
14:17 次は小売業の基本、大量仕入れによるコスト削減が出来ないって事だ。基本的に商品は大量に仕入れる事で輸送費やら材料原価を抑える事が出来るのにこの商法だとそれが出来ない。つまり、仕入れ原価は常に一定という仕組み。って事は、大量購入で薄利多売のセールを出来ないって事だ。
14:20 卸側から見ると、アフィリエイトドロップシッピングも同様の広告戦略の一つだろう。しかも、販売責任はドロップシッピングの場合は卸ではなく個人に降りかかるという非道さ! 卸には旨すぎる。

禿頭と水着とロリと性的なもの

15:01 51枚ってまた剛毅な犯行だなぁ……。*2
15:27 禿頭の人に面と向かって「ハゲ」って言うといじめらしいので、こそこそ言います!(外道)
16:35 背景絵を描いて貰った@大阪美大の学生*3
16:54 せんせー、外部からは性的な感情なのかそうじゃないのかってのは厳密に分別する事はふかのーです。*4
16:54 @marco11 マルコが名言吐いた http://twitter.com/marco11/statuses/855421882*5
16:56 @akof さらに名言が続いた! http://twitter.com/akof/statuses/855422879*6
16:58 いやー、オッサンの言うオヤジ要素満載の名言は含蓄がありますなぁ(笑)
18:44 鼻濁音ってあんまり知られてないものなんだって気づいた!*7
19:37 ノートパソコンがまだ帰ってこないので、土日は買い物にでも出かけようと思います!
20:04 はてなのログの整形は明日出来るか判りません!

*1:本当は、落書きを消してからプレートを貼り付けるそうです。

*2:スク水51枚盗まれた愛知の事件へのコメント

*3:大阪学芸大だって言ってた。HNは左京らしい。

*4:ロリコンペドフィリアを分別するには性的な感情があるかないかで分別すべきという主張があったので思ったことを口に出してみた

*5:Twitter / Account Suspendedを受けての突っ込み。

*6:藤若亜子 on Twitter: "@marco11 一発だけなら誤射かもしれない *Tw*"という返しへの反応

*7:「めがね」の「が」や「くぎ」の「ぎ」など、鼻をつまむと通常言いづらい発音のこと(けど、最近の人は鼻濁音使ってないので普通に発音できるらしい。)