経済関連

うわーい、、、落ちまくりんぐ……。
株の面白いところは、株価が下がってもお金が入るって事。
信用売りっていいます。
信用買いってのはお金を借りて株を買う事を言うんですが、信用売りってのは、「株を借りて売る」んですね。
もちろん借りた物は返さないといけないのですが、そこで出てくる時間差ってのがくせ者。
つまり、売ったときよりも株価が下がった場合は、その差額が儲けになります。
 
ま、そんな感じ……。
 
あ、株価ってのは下のラインはあるけど上のラインは無いからもし天井行ったらその分損金は膨大な数になります。
ハイリスクだって事ね。

言語能力は学習と関係有るのか?

ハッキリ言ってない。
3+5が8になることを口頭で説明できるかって話しと同じ。学習ってのは身に付くものであって言語化できない領域の物だ。
二桁の計算であれば繰り上がりを説明することが出来るだろうけど、一桁の計算を口頭で説明出来るというのは、逆に身に付いてない証拠だろうな。これは、哲学的考察の結果だ。それこそ、「およそ語り得ない事」の一つであろう。

しかし、学力低下が指摘されているため、新たな指導要領では、「ゆとり教育」からの脱却を明確に示すことにした。さらに、「言葉は学力向上のために欠かせない手段」と位置づけ、小学校の低学年から、国語だけでなくすべての教育活動を通じて言語力を育成する必要があると判断した。