Opera技術情報

取りあえず、私はOpera使いなので、後々PC環境が移行した場合に備えてメモを残しておかないとな……。
と言うわけで、幾つかのメモをここに残しておきます。

環境の設定(ツール-設定or[Ctrl]+[F12])

全般設定
「ウィンドウを表示せずに起動する」を選択。「タブに閉じるボタンを表示する」のチェックを外す。ホームページをgoogle newshttp://news.google.co.jp/)に変更、要求しないポップアップを無効にする。
ブラウジング
ページの循環は「ページバーの順に循環」もしくは「最新の使用順に循環」。読み込みのタイミングを「1秒後」から「すぐに」へ。新しいページは「ポップアップを含めて常に最大化」
コンテンツ
「フォームのスタイルを有効にする」「スクロールバーにスタイルを有効にる」「サウンド再生」「Java」のチェックを外す(無効にする)。

Javascriptの詳細設定で「ウィンドウサイズの変更」「ウィンドウの移動」「ウィンドウの強制表示」「ウィンドウの強制非表示」「ステータス欄の変更」「右クリック制御スクリプト」「アドレスバーを非表示にするスクリプト」全部を許可しない。えぐるようにチェックを外す。
フォント
font-familyのsans-serif,serif,monospaceを変更。フォームのシングルライン、マルチライン、ボタンの文字、preタグ内のフォントを等幅フォントに変更。最小フォントサイズ8ptに。(インターフェイス関連のフォントはあとでいじる。)
プログラム
メールクライアントに「Operaを使う」。ソースビューアに秀丸を指定。
履歴
メモリキャッシュ。ディスクキャッシュは許せる範囲で変更。別ソフトの使用頻度が多い場合はメモリキャッシュは少なめに。それぞれの再読み込みの時間をドキュメントは「5分毎」画像は「10分毎」その他は「5時間毎」程度に変更。回線が早い場合はさらに少なくしてもOK。
クッキー
「不正なcookieのパスを警告する」にチェキ。
ネットワーク
「すべてのアドレスをUTF-8で〜」「リファラのログを残す」のチェックを外す。ついでにUAOperaとして認識させる。また、鯖への最大接続数と最大総接続数はISDNなら「20/32」かそれ以下、xDSL系なら「32/64」程度でもOK。
ツールバー/ショートカット/ボイス
前まで使ってた設定ファイルを指定する。主にマウスジェスチャとcontext menuの引き継ぎ。

見た目の変更(ツールバーなどの場所で右クリック-外観)

スキン
お好みで。
パネル
「ブックマーク」「メール」「メモ」「ダウンロード」「履歴」「リンク」「ウィンドウ」にチェキ。パネルの位置は「右に表示」。また、ウィンドウの端にパネルの切り替えバーの表示。
ツールバー
「メインバー」「パーソナルバー」「アドレスバー」はいずれも画像のみの表示で配置は「上」。「ページバー」は「画像の右にテキスト表示」「自動改行」で「左」表示に。「スタートバー」「表示バー」のチェックは外す。「ナビゲーションバー」は「下」配置で必要なときだけ表示。「プログレスバー」はシンプル表示。

パネルには以下の物を追加

QRコードジェネレータ(http://nfg.2y.net/system/qrcodegenn.php
base64 Encoder & Decoder(http://www.pstruh.cz/util/base64-decoder-encoder.asp
Character Entities(http://www.tntluoma.com/sidebars/codes/
TripleColors(http://www.tntluoma.com/sidebars/triplecolors/
を表示。

ブラウザ下部にOperaButtonsを配置。

http://www14.plala.or.jp/operairc/customize/button.html
http://nontroppo.org/wiki/CustomButtons
には、お世話になってます。

その他

あとはスキン取ってきたり微調整的な感じ。

いったんOperaを閉じてopera6.iniを直接いじり、メールのアカウントとかフィルタとかニュースフィード、user script、user cssを勝手に引き継ぐようにする。検索エンジンは前から使ってたsearch.iniを上書き。