私立中入試算数ありえない設定多数

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050612-00000000-san-soci
ありえない設定パターンがあるようですが、

  1. 食塩水の濃度は100度の場合で28・2%が最大、にもかかわらず、食塩水の濃度を30%以上と設定している問題
  2. 「正六角形の頂点の一つを、他の辺につくように折った」とし、できた角の角度を求める問題を出題した。しかし、出題の条件に合うように正六角形を折ると、頂点は他の辺には付かないため求める角が存在しなくなり、科学的*1に実在しない状況
  3. 「偶数匹の生物Aは、一晩で半分の数の生物Bに変身する」など不必要に非科学的*2な例を挙げる

異論を上げたいのはケース3です。そのくらいの愛嬌はあってもいいのではない?わざわざボールで考えるよりも創造し易くなると思うのですが。。。
一番の問題点は2番目のケースですね。数学的にありえない設定を問題にするのは数学の試験では許可できないと思います。また、食塩水の濃度は水の沸点100度で28.8%なだけで100度以上の温度にしたら濃度も変わるのではなかった?(圧力釜等)
微細な問題だと思いますが、2番目のケース以外は別に算数とは関係なくてもいいんじゃない?
ひめゆりの塔を題材とした英語の文章問題よりはよっぽどいいと思います。

*1:筆者注:科学的というより数学的というべきであろう

*2:果たして非科学的かどうか?