JR福知山線の事故をテレビで見て思ったこと

数分間のビデオ映像をテレビでやっていたので目撃したんですが、トリアージがされていたようですね。
トリアージとは、災害発生時など多数の傷病者が同時に発生した場合、傷病者の緊急度や重症度に応じて適切な処置や搬送を行うために傷病者の治療優先順位を決定することをいい、緊急度、重症度により傷病者を選別し救命の可能性の高い傷病者を優先することにより限られた資源で最大多数に最善を尽くす行為です。
多くの国立医療機関や消防等にはトリアージタグが用意されています。

トリアージタグ

基本的にタグの色は共通です。

優先度1:【赤】緊急治療群(致命的)=直ちに治療が行われないと死亡
この群は生命の危機的状態で、直ちに治療しないと死に至る負傷者である。
気道閉塞または呼吸困難・ショック・頭部外傷で瞳孔に左右差を認めるもの・重症熱傷・多量の外出血・開放性胸部外傷などが含まれる
優先度2:【黄】準緊急治療群=重症だが短時間なら状態は安定
この群は2〜3時間なら治療を遅らせても状態が悪化しない負傷者であり、静脈路を確保し厳重な監視下におかなければならない。
熱傷・腹部外傷・心筋梗塞・多発または大骨折・脊髄損傷・合併症のない頭部外傷(意識障害)などが含まれる。
優先度3:【緑】軽症=致命的ではない(帰宅可能な人)
最後に治療を行っても、生命予後・機能予後に影響を及ぼさない負傷者であり、通院治療が可能。
小骨折・小範囲の外傷(切創・挫創・裂創)・打撲及び捻挫・気道熱傷を伴わない10%以下の熱傷・精神症状を呈するものが含まれる。
また、この群の負傷者が一番多く受診する可能性が高く、これらの負傷者により病院機能が混乱することが予測されるため、可能な限り病院内への誘導を避け、病院外での治療スペースを確保し治療すべき群
優先度4:【黒】死亡(死の判定ではない)
生命兆候が全くなく、すでに死亡している者又は、明らかに生存の可能性のない負傷者

トリアージの実際

トリアージ同定の方法は医師、看護士、救急救命士などが簡単に行えるように3つの区分で行われることが多いです。

Step1(呼吸)
呼吸はあるか?
↓No
↓Yes
気道確保後、呼吸あるか?
→Yes
呼吸回数は?

↓No

>30回/分

<30回/分

黒タグ
赤タグ
Step2へ
Step2(循環)
橈骨動脈を触知
爪床再充血時間
脈拍無し
脈拍有り
>2秒
<2秒
赤タグ
Step3へ
赤タグ
Step3へ
Step3(意識)
簡単な命令に応答するか?
いいえ
はい
赤タグ
歩行可能か?
いいえ
はい
黄タグ
緑タグ
記事:http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050430k0000m040022000c.html